2022年11月06日

朝昼晩兼用の一食

今日は、朝昼晩兼用の一食

昼間、遊び過ぎて明日までにしないといけない仕事に手間取ってしまい、食事にありつけたのは、午後8時

自業自得である

今日は、ルパンと2人飯しなので、ルパンも遅い食事
その分、美味しいものをと思い、鶏胸肉の塩麹とキャベツを焼いたやつ

一気食いして、食べ終わった後、お皿をカチカチしておかわりを猛アピールしていたが、もうないので、ドッグフードで我慢してもらった

さて!食事は、食べる順序がとっても大事

先ずは、野菜から
自然農法の人参は、噛めば噛むほど甘味が出て来る

人参の葉は、蒸して味醂、醤油、甜菜糖少々と胡麻
硬いので、相当噛まないといけないが、噛めば噛むほど味が出て美味しい
これぞ、野菜って感じである

高タンパク、体脂肪が、タンパク質の要件である

馬ヒレの刺身は、申し分ない
醤油は、九州特有の甘い濃い口

寿司も、高タンパク、低脂肪で良質な脂質がたっぷりなので、理想的
やや酢飯の塩分が気になるが、このくらいなら大丈夫

駿河淡水さんの鰻肝は、ビックリするくらいふわっふわでチョー絶品

水分は、夜限定のお米のジュース



Posted by 丸山歯科 at 18:56

削除
朝昼晩兼用の一食