2019年12月16日

100キロ サブ10 岩本能史氏に託す

フルマラソンサブ3.5(3時間30分切り)までは順調に来たが、次の目標を3時間20分切りに設定したが、なかなか達成できず、もはや無理か?と半ば諦めていた時に岩本能史の『限界突破マラソン練習帳』と出会った

読んでみると、3時間20分に目標設定をしてはいけない旨が書かれていた
なるほど・・・・その理由は、よく理解出来た

さて、10週間で自己ベスト更新出来ると言う練習メニューが書かれている
メニューは、サブ4、サブ3.5、サブ315、サブ3の4種類
10週間分の毎日の練習内容が詳細に書かれている
その内容の目的も書かれているので、モチベーションを保ちやすい構成の本に仕上がっている

全てのメニューにはレース10日前にソツケン(卒業検定試験)なるものが用意されている
私はサブ315の10週間メニューをこなしていたが、昨年までは、最後のソツケンに合格することが出来なかった

レースでは、勿論、サブ315は達成できなかった

しかし、今年の春の静岡マラソン10日前のソツケンには何とか合格することが出来た
これは!と期待し臨んだ静岡マラソンでは、3時間09分13秒とサブ315を達成

サブ3.5から苦節6年の快挙であった

さて、マラソンの世界のサブ315の次のステージはサブ3である
しかし、サブ3のメニューを見ると、とても出来そうにない
「無理」と言う言葉は使いたくないが、自分の実力は自分自身が一番分かっている

正直、トライアスロンを辞め、フルマラソンに特化すれば、3時間05分くらいまでなら行けるかな?とは思っているが、そこからの5分短縮には限界を感じている
「身の丈にあった目標設定」も大事である

サブ4が富士山頂上であれば、サブ315は9合目、サブ3.5は8合目、サブ4は7合目と言った所か
9合目までしか登ることが出来なかったが、自分なりには満足しているし
9合目からの景色も十分綺麗であった

さて、では次なる目標は・・・・・・
『100キロマラソン サブ10』にした

マラソングランドスラムはフルマラソン:サブ3、ウルトラマラソン:サブ10、富士登山競争完走と言われている
折角、マラソンの世界に飛び込んだので、少しは爪痕を残したいではないか・・・・

可能性があるのは、ウルトラマラソン:サブ10 しかない

しかし、どんな練習をしたらよいのか皆目見当もつかない
そこで、目を付けたのがコレ!
『完全攻略 ウルトラマラソン練習帳』

さすがはウルトラマラソン
フルマラソンは10週間であったが、ウルトラマラソンは13週間と練習期間も3週間長い

サブ315も達成せきたので、今回も岩本能史本に託すことにした

サブ3.5達成者であれば、サブ10達成は可能らしい

その13週間のサブ10達成メニューが、今日から始まることになった
これは即ち、本番の茨城100キロマラソンまであと13週間となったことを意味する

3月15日だから、まだまだ先だろうと思っていたが、そ~~でもないらしい

1ページ目には、こんなことが書かれている
「サブ10達成を目論み、ガチなトレーニングをスタートさせる」

『ガチ』と言う言葉が、心に沁みた!
100キロマラソンで10時間なので、6分/キロペースで走れば大丈夫!と思っていたが、それは違うらしい

横の記載を見ると
サブ10達成メニューであるが、目標タイム:9時間27分、レースペース:5分40秒とある

理由は簡単
ウルトラマラソンは何が起こるか分からない

勿論、身体の不調だけでなく、悪天候、強風、などあらゆるハプニングを撥ね退けなければならない
「雨だったから・・・」
「膝が痛くなったから・・・・・」
「お腹が痛くなったから・・・・・」
「胃が痛くなったから・・・・・」
「風が強かったから・・・・・」

全ての良い条件が揃うことは無いと考えるべきなのだ
多少の悪条件、多少のハプニングを想定して~のタイム設定が9時間27分

フルマラソンのソツケンはレース10日前であったが、
ウルトラマラソンのソツケンは、なんと4週間前、しかも2日間のセット試験となっている
試験1日目は60キロ走
試験2日目は4時間走

フルマラソンの練習メニューは、スピード練習重視傾向にあったが、
ウルトラマラソンの練習メニューは、距離を踏む練習が多い

練習量、練習時間が、フルマラソン練習とは全く違うのには驚いた

これは、「フルマラソン」と「ウルトラマラソン」は、似て非なる物であることを認識しなくてはいけないことを意味している

更にフルマラソン本にはなかった項目も興味深かった
強いメンタルの作り方①
強いメンタルの作り方②

未知の世界への誘い

どんな景色が待っているのか今から興味津々だ

さて、今日からレースまでの13週間の練習メニューをランニングダイアリーに書き写した

かくして100キロ サブ10達成を岩本能史氏に託し、今日から、ガチなトレーニングをスタートさせることになった



Posted by 丸山歯科 at 11:49

削除
100キロ サブ10 岩本能史氏に託す