2022年07月13日
第93回健康道場 「野菜と果物の違い」
第93回健康道場のお題は「野菜と果物の違い」

では問題です
以下の食べ物は果物でしょうか?野菜でしょうか?
①トマト
②いちご
③アボカド
④バナナ
⑤ナス
⑥スイカ
⑦メロン
簡単ですよね!!

では答え合わせ
①トマト → 果物
②いちご → 野菜
③アボカド → 果物
④バナナ→ 野菜
⑤ナス → 果物
⑥スイカ→ 野菜
⑦メロン→ 野菜
皆さんは、勿論、全問正解ですよね!?

簡単に言うと、
野菜は「野の菜」と書くように、野に生える草という意味で、田畑で栽培される植物が野菜
果物の語源は「木の物」という意味で、木になる果実が果物
いちご、スイカ、メロンは木になるものではないので「野菜」なんです
バナナは木になっていると思われがちだが、あれは木ではなく茎が何重にも重なっている物だそう
だから野菜
農林水産省では、植物学上の分類に即し
トマト、アボカド、ナスは「果物」
いちご、バナナ、スイカ、メロンは「野菜」
それに対し、総務省では、生活感覚に即し、スーパーの果物コーナーで売っているのは「果物」
野菜コーナーで売っているのは「野菜」としているので、丸山歯科医院の13品目では、総務省の生活感覚に即し分類している
やっぱ、
トマト、アボカド、ナスは「果物」ではなく「野菜」
いちご、バナナ、スイカ、メロンは「野菜」じゃなくて「果物」っしょ!!


では問題です
以下の食べ物は果物でしょうか?野菜でしょうか?
①トマト
②いちご
③アボカド
④バナナ
⑤ナス
⑥スイカ
⑦メロン
簡単ですよね!!

では答え合わせ
①トマト → 果物
②いちご → 野菜
③アボカド → 果物
④バナナ→ 野菜
⑤ナス → 果物
⑥スイカ→ 野菜
⑦メロン→ 野菜
皆さんは、勿論、全問正解ですよね!?

簡単に言うと、
野菜は「野の菜」と書くように、野に生える草という意味で、田畑で栽培される植物が野菜
果物の語源は「木の物」という意味で、木になる果実が果物
いちご、スイカ、メロンは木になるものではないので「野菜」なんです
バナナは木になっていると思われがちだが、あれは木ではなく茎が何重にも重なっている物だそう
だから野菜
農林水産省では、植物学上の分類に即し
トマト、アボカド、ナスは「果物」
いちご、バナナ、スイカ、メロンは「野菜」
それに対し、総務省では、生活感覚に即し、スーパーの果物コーナーで売っているのは「果物」
野菜コーナーで売っているのは「野菜」としているので、丸山歯科医院の13品目では、総務省の生活感覚に即し分類している
やっぱ、
トマト、アボカド、ナスは「果物」ではなく「野菜」
いちご、バナナ、スイカ、メロンは「野菜」じゃなくて「果物」っしょ!!

Posted by 丸山歯科 at 13:48