2022年09月11日

マスターズ水泳大会④第二種目 男子100Ⅿ自由形

遂に来た
一番の鬼門である男子100Ⅿ自由形

クイックターンが3回
頭が真っ白になっている状態での最後の75Ⅿでのクイックターンが最大の鬼門であろう

タイムも大事だが、それ以上に、ターンで壁に足がしっかりと蹴れるかが最大の問題

チームの皆さんに教わった方法を、ノートに書き、昨晩は何度も見返した
YouTubeの見本動画も何度も見て、イメージトレーニングはしてある

頭の中は完璧だが、脳と身体との連携作業が上手くいくかどうか?

さて、みっちゅが送ってくれたマスターズ水泳年齢別資格表を見てみると、55〜59歳の100M自由形は、最低級の1級が1分40秒04で、2級が1分36秒99

自己申告タイムは、ビリ2
ビリではなかった

一番遅いタイムは、80歳代なので、負けられない!

練習での自己記録は、1分40秒

『第一コース 丸山誠二 tikiti』
場内アナウンスで私の紹介をしてくれている
電光掲示板にも、1.丸山誠二 tikitiと大きく出ている

オリンピックのTVで見るヤツだ

まさか、自分がそんな場に立つとは、思いもしなかった

聞き慣れない電子音が聞こえた後
『set your mark』
聞き慣れない言葉の後に、電子音が鳴りスタート

最初の2回は、60〜70点の出来
最後の75Mのターンは、失敗だったが、片足側面が何とか壁をとらえたので失格は免れた

結果は、1分34秒42
クイックターンは、課題を残したが、目標タイムを大きく上回り満足

レースでは、80歳の方がいたので、ビリは逃れたが
、年代別成績は、ダントツビリ

スイマーは、人間じゃない!
皆んな、魚だ!



Posted by 丸山歯科 at 15:41

削除
マスターズ水泳大会④第二種目 男子100Ⅿ自由形