2022年04月06日

ツルの研修内容は、高濃度ビタミンC点滴

毎日、診療後に4月1日より総務部に配属された鶴見 優(通称:ツル)の研修

今晩は、最近、ニーズが増えて来ている高濃度ビタミンC点滴の実演を兼ねての説明を研修内容とした

ミキシングは、専門治療部部長の四之宮さんにお願いし、ドクター役は戸塚医局長(通称:ユー)、患者役は私

丁度、疲労が溜まって来た所なので、患者役にいち早く立候補した

専門的になるが、使用薬剤と薬効を説明
丸山歯科の高濃度ビタミンC点滴のカクテル内容は、ビタミンC、パンテノール、ビタメジン、メチコバール、硫酸マグネシウム、シーパラの6種類

約1時間掛かるので、読書タイム

今日の昼休みに予防部衛生士の赤堀結さんから借りた本
「ハイパー解毒メソッド」

ただでも元気なのに、明朝、もっと元気になってたら、ど~~しよ~~(笑)




  


Posted by 丸山歯科 at 19:59

2022年04月06日

カレー炒め

夕飯の残りのカレーに具を足し、玄米ご飯を混ぜたカレー炒めランチ

炒めカレーの上には、お湯に通した卵をトッピング
横には、らっきょう

上には千切りキャベツ
最上段には細かく切ったリンゴ

炒めカレーを3口ほど食べた後に、細かく切ったリンゴを口にいれると、これが絶妙なんだね!

リンゴとカレーって合うんですね!
昔の西城秀樹のカレーのコマーシャルを思い出した。  


Posted by 丸山歯科 at 14:52

2022年04月06日

第80回健康道場 「デトックス」

第80回健康道場のお題は「デトックス」

当医院のアンチエイジング外来でも、デトックス療法を行っている

デトックスと言っても、世には様々な情報が出回っているので、デトックス治療を受ける前に、医学的な根拠のある正しい知識を習得してもらうことが何より大事であると考えている

これを食べればデトックス出来る
このサプリをのめば、デトックス出来る

我々の身体は、そんな単純なものではない
「簡単!」
「これさえ!」
「必ず!」
と言うフレーズがあったら、それは疑うべき商品であると思っている

「これさえ飲めば、必ず痩せる!」サプリがあるとすれば、それは毒であろう
毒を飲めば、流石に痩せるだろう
食事が喉を通らなくなり、食欲がなくなり、必ず痩せるであろう

非健康的な痩せ方である

しかし、健康的な痩せ方とは謳っていないので、嘘とは言い切れないかもしれない

飛びつきたくなる言葉には要注意である

健康道場の最後のスライドはこれ!
BYE BYE!

  


Posted by 丸山歯科 at 12:38

2022年04月06日

心と身体の静養・癒し

昨晩のチャレンジスイムで不慣れな平泳ぎ、バタフライとクイックターン練習をしたせいか、朝起きると、非日常な上半身の筋肉痛と上半身の疲労感があったので、朝の運動は、タラタラサイクリングにした

満開の桜は綺麗だが、散っり始めた後の桜も、趣があり、なかなかい~~もんだ

桜を見つけては自転車を停め

桜見をしながらのゆったりとした朝のサイクリングも、心と身体の静養・癒しになり、偶には、い~~もんだ

  


Posted by 丸山歯科 at 12:26