2022年05月19日

1本目を開封して読書タイム

頂きもののレアな泡盛は、ディスプレイにするだけの価値にある存在感とフォルム

今日は、1本目を開封して読書タイム

先日、佐野先生から頂いた「サブ2.5医師が教えるマラソン 自己ベスト最速達成メソッド」

一度、流し読みしてグッと心に刺さったので、2度目の読みに入った
流石は、医師だけあり、とても理論的で、理屈っぽい私の心を鷲掴みにしてくれた逸品である

本棚を見たら、マラソン関連本が何と42冊もあったが、ベスト3に入るバイブル的本になりそうだ

佐野先生、素晴らしい本をありがとうございました!
ボロボロになるまで読み返すことになるでしょう!  


Posted by 丸山歯科 at 20:05

2022年05月19日

愛車CEEPOに添い寝

刺激走で愛車CEEPOが疲れたと言うので、近くの土手で15分程休憩

愛車に15分程、添い寝

  


Posted by 丸山歯科 at 15:16

2022年05月19日

い~~練習場所を見~つけた!

河川防災ステーションの土手が海岸線沿いで吉田町まで続いていると聞き、愛車CEEPOで行ってみた

地面にはSTART 1500M の文字が

防災用のメートル表示であるが、1500M走に丁度良いと思ってしまうのは私だけであろうか?

100メートルごとにメートル表示が書かれている

右側は川の景色

左側は海

風は強いが絶景である

1500M進むと行き止まり

そこは吉田港であった

往復で3000M

愛車CEEPOで往復刺激走を繰り返した

い~~練習場所を見~つけた!




  


Posted by 丸山歯科 at 15:11

2022年05月19日

愛車CEEPOで河川防災ステーションまで

先週土曜日に安倍晋三元首相が来て竣工式をしたばかりの出来立てホヤホヤの「大井川川尻地区 河川防災ステーション」まで愛車CEEPOで行って見た

吉田町側の土手をひたすら海へ向かって進むと

あった、あった!

大井川の津波対策用のテトラポット

津波対策用の土となる土手

と言うことを細かく教えてくれた交通整理のお姉さん

  


Posted by 丸山歯科 at 15:06

2022年05月19日

焼き鮭が大好きなルパン

玄米ご飯に、焼き魚、味噌汁と漬け物
私が考える最もシンプルな和食の形

焼き鮭が大好きなルパン

どれだけ好きかって?

息子が高校生の頃、朝、かみさんがお弁当を作っている時の話

2人の息子に2枚の鮭を焼いて、冷める間、洗濯物を仕掛けてキッチンに戻って来ると、皿の上に2切れあった筈の鮭が一切れしかないのに気付いたかみさん

勿論、最初に疑われたのは私
当然であろう

横で知らんぷりしているルパンの口を嗅ぐと、焼き鮭の香りがプンプン

口の周りに付いた塩分を暫くペロペロと舐めていた姿は決して忘れることはない光景である  


Posted by 丸山歯科 at 12:18

2022年05月19日

一番ハードルが低そうな「大葉」を1苗

組長の仕事で、JAおおいがわ 静浜支店に来た帰り

隣接する まんさい館静浜支店で苗を買う人だかりが目に入った

周りを見ると、トマト、キュウリ、ナスなどが人気の様だが、私にはハードルが高そうなので、ほたらかしにしても育ちそうな一番ハードルが低そうな「大葉」を1苗だけ買うことにした

大葉は毎日食べるが、10枚くらいで100円はするので、ぱっと見10枚以上の葉がついている大葉が90円ならお買い得!

また楽しみが一つ増えた!


  


Posted by 丸山歯科 at 11:17

2022年05月19日

キラキラネーム

光宙(ぴかちゅう)くんも海(まりん)さんも認めると言う方針を法制審議会が打ち出したというニュース

戸籍に記載する読み仮名をどこまで許容するのか

私の名前の『誠二』の由来は、親父から何度も聞かされ、その想いに恥じない生き方をせねばと思ったが、実際には、全く出来ていない(笑)

キラキラネームであろうと名付け親の熱い想いがあれば、たおやかに対応しても良い気もする一方

私が空手の試合の審判をやっていた頃の話

主審が試合終了直後に確認を兼ねて1位から順に名前を呼ぶ時、読むことが出来ないキラキラネームにとっても戸惑った記憶が蘇る  


Posted by 丸山歯科 at 08:36