2022年05月22日

女性指導員が加わり2次会

女性指導員が加わり2次会

私は、日本酒

  


Posted by 丸山歯科 at 19:21

2022年05月22日

恵空館指導で、昼の12時から乾杯!

恵空館指導で、昼の12時から乾杯!
いや、押忍!


  


Posted by 丸山歯科 at 14:58

2022年05月22日

指導員で恵空館道場師範宅にご挨拶

指導員で恵空館道場師範宅にご挨拶

押忍

  


Posted by 丸山歯科 at 14:54

2022年05月22日

静浜基地航空祭祝賀会

僭越ながら静浜基地航空祭祝賀会に出席させて頂いた

場違いな服装に反省

全窓全開で換気万全、黙食、アルコール禁止、1人1テーブル、君が代斉唱も心の中で歌い声に出さないようにと感染対策は万全

『国を守る』が任務の自衛隊

自衛隊の存在意義について、また日本を守る、
国民の命を守る、平和な世の中を維持する難しさ、そして何より『国防』について改めて考える良い機会となった



  


Posted by 丸山歯科 at 12:29

2022年05月22日

恵空館指導員と航空ショー

恵空館道場の指導員は、全員、靜浜基地後援会会員である

今日は、航空ショー
招待状を持って受付へ

招待客用のリボンを渡されつけて見た

恵空館指導員とパシャリ

池谷会長と

純粋にかっこいー

年甲斐もなくF15の爆音に大興奮



  


Posted by 丸山歯科 at 10:17

2022年05月22日

挨拶も難しいっす!!

日曜日の早朝にリバティーを走ることは、あまりないので、今朝は、いつもと違う顔ぶれが多かった

最初にすれ違った初対面ランナーから、笑顔で「おはようございます!」と挨拶をされ、とても気持ち良かったので、今からすれ違う人全員に笑顔で挨拶をしようと決めた

目標は10人挨拶

10回口で言えば、願いは叶う(叶:口に十と書く)と言う都市伝説を信じ、
「10人に挨拶、10人に挨拶、10人に挨拶、・・・・」と10回ブツブツと口にしてみた

最初に会ったのは、知った顔のランナー
笑顔で「おはようございます!」
向こうも「おはようございます!」と返してくれた

これで1人

2人目、3人目は、初対面の男性ランナーであったが、
笑顔で「おはようございます!」と挨拶すると
向こうも「おはようございます!」と返してくれた

順調である
挨拶は、気持ちのよいもんだ

4人目も初対面であるが、若い女性である
見たところ、私の息子くらいの年齢と推測

笑顔で「おはようございます!」と挨拶すると、下心がありそうに見られても困るので、ランニングで苦しそうな顔をして眉間に皺を寄らせて、
息をゼ~~ゼ~~させながら
「はよ~っざます!」と挨拶してみた

ガン無視された

作戦失敗か?

小学生の頃、学校の先生から、知らないおじさんに声を掛けられたら無視するように!と教えられたのを思い出した
ある意味、女性の行動は正解かも知れない!!

そこまでもプラス思考な私・・・

それからも順調に挨拶を重ね、折り返して帰り道に10人目のランナーを見つけた

背後から抜かす形での挨拶実行となる
しかし、体格、服装が、ちょっとイカツイ感じで嫌な予感がしたが、10人目なので、気にせず
横に並んだ瞬間、横をチラ見して笑顔で「おはようございます!」と挨拶

次の瞬間
「チッ!」
と大きな舌打ちが聞こえた

チラ見したら、めっちゃ睨んでるやん!
こわっ!

逃げるが勝ち
スピードを若干上げて距離を保ち、身の安全を確保した後、後ろを振り向きたい気持ちをぐっと抑えるのが大変だった

最後に出会ったのは、勝寿さん

正真正銘の10人目であったのが安心して挨拶できる勝寿さんでよかった

しかし、挨拶も難しいっすね!!  


Posted by 丸山歯科 at 08:40

2022年05月22日

LT値で21.1Kmラン

昨日は、スイムをしたので、今朝は4時30分に起床し、5時から続きの自転車40Kmとラン10キロを予定していたが、朝起きると、何と小雨・・・

降水確率は20%と言えば、晴れじゃないの??

30分ほど待つも降ったり止んだり

濡れた路面での転倒が怖いので、自転車は中止としハーフ(21.2Km)をLAKE BIWAトライアスロンレースでの目標設定ペースで走ることにした

設定ペースは5分00秒/Km
正確に調べるには専門的な施設等で行わなければないが、自分で走ってみて息が切れない程のペースがLTペースらしいので、このペースは、私のLT値(乳酸性作業閾値)ではないかと推測している

行きは小雨だったが、帰りは晴天であった

21.12Km 1時間44分52秒 4分58秒/Km 740kcal

スイムとバイクの後に、このペースで走る自信はないが、目標は高い方が面白い!  


Posted by 丸山歯科 at 08:08