2022年07月27日
1日13品目食事法 簡単な様で難しい
1日13品目食事法
簡単な様で難しい
アンチエイジング外来をしている身として全食事、全運動記録、全生活習慣記録、全睡眠時間記録など、かなり細かい生活習慣を記録し続けている
今日の晩ご飯

1日13品目食事法を毎日、強引にコンプリートしている
昼は豆類と魚を食べるので、夕食は肉食が多い
今晩は、豚肉と鶏肉

嗜好品は一品だけOK
酒好きな私は、お菓子などは我慢して、1日一品だけ許されている嗜好品は、勿論、酒である

簡単な様で難しい
アンチエイジング外来をしている身として全食事、全運動記録、全生活習慣記録、全睡眠時間記録など、かなり細かい生活習慣を記録し続けている
今日の晩ご飯

1日13品目食事法を毎日、強引にコンプリートしている
昼は豆類と魚を食べるので、夕食は肉食が多い
今晩は、豚肉と鶏肉

嗜好品は一品だけOK
酒好きな私は、お菓子などは我慢して、1日一品だけ許されている嗜好品は、勿論、酒である

Posted by 丸山歯科 at
22:23
2022年07月27日
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
診療後は、睦子先生(通所:かみさん)、時森副院長(通称:マサ)。戸塚医局長(通称:ユー)と私の4人が診療室に集結して医局ミーティンて

こんなに離れて仲が悪いんじゃないの?と思われるかも知れないが、私が「近過ぎる!もっと離れて!」と無理矢理強引に離れさせた直後の画僧である
今後、力を入れて行きたいと思っている分野のZOOM
ZOOMの必要がない環境、距離間での敢えてのZOOM

私は、ZOOMを制する者は時代を制すと思っている
でも、これだけ近距離ってZOOMの必要ある?って思うが、あるんです~~!
時代の流れには抗えないと感じている
趣味の間にZOOMで仕事
理想形ですよね!
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
ロマンがあるよね~~!!

こんなに離れて仲が悪いんじゃないの?と思われるかも知れないが、私が「近過ぎる!もっと離れて!」と無理矢理強引に離れさせた直後の画僧である
今後、力を入れて行きたいと思っている分野のZOOM
ZOOMの必要がない環境、距離間での敢えてのZOOM

私は、ZOOMを制する者は時代を制すと思っている
でも、これだけ近距離ってZOOMの必要ある?って思うが、あるんです~~!
時代の流れには抗えないと感じている
趣味の間にZOOMで仕事
理想形ですよね!
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
ロマンがあるよね~~!!
Posted by 丸山歯科 at
22:15
2022年07月27日
今日のランチは、ブリ大根定食
今日のランチは、ブリ大根定食
晩御飯の残りであるが、味が染みて美味い

サラダは、キャベツ、ゴーヤ、赤パプリカ、黄パプリカ、ブロッコリースプラウト、大葉

味付けは、オイルマセレートとオカカ一袋にポン酢で和風に仕上げた

果物は、マスカット、キウイフルーツとアボカド
味噌汁の具材は、亜鉛たっぷりの牡蠣
晩御飯の残りであるが、味が染みて美味い

サラダは、キャベツ、ゴーヤ、赤パプリカ、黄パプリカ、ブロッコリースプラウト、大葉

味付けは、オイルマセレートとオカカ一袋にポン酢で和風に仕上げた

果物は、マスカット、キウイフルーツとアボカド
味噌汁の具材は、亜鉛たっぷりの牡蠣
Posted by 丸山歯科 at
16:41
2022年07月27日
第95回健康道場 「豆類」
毎週水曜日の恒例行事として、すかkり定着した健康道場
第95回目を迎えた今日のお題は「1日13品目食事法 豆類」

豆類と言って、何種類を言えるだろうか?
約70種類もあるそうだ

栄養価でみると、
①炭水化物を多く含むグループと②脂質を多く含むグループの2つに分けられる
①は、小豆、いんげんまめ、えんどう、そら豆、ひよこ豆、レンズ豆
でたんぱく質も約20%と豊富に含む一方、脂質は約2%しか含んでいないダイエットに最適な「低脂肪・高たんぱく」食品
②は、大豆及び落花生
でタンパク質は、大豆が約30%以上と非常に多く「畑の肉」と呼ばれる所以である。落花生も約25%と多め
脂質は、大豆(乾燥豆)が重量の約20%、落花生は約50%とかなり高め
現代人に不足がちな亜鉛、鉄分、カルシウムも豊富に含んでいるのは特記すべきであろう

更に、食物繊維と言えば、ゴボウが食物繊維の王様の様に居座っているが、あずきやいんげんまめは ごぼうの約2倍もの食物繊維を含んでいる

豆類は、案外、栄養価が高い
各種、栄養が違うので、多種多様な豆類を、摂取する習慣をつけることは健康に非常に有用である

健康道場の最後の決めセリフは、勿論、BYE BYE!

先日、ある方が、私を見るなり、挨拶替わりにBYE BYE!のポーズをしてくれた
こっ恥ずかしい反面、嬉しかった
全国的に、このポーズが広がり、流行語大賞にノミネートされる日を心待ちにしている(笑)
第95回目を迎えた今日のお題は「1日13品目食事法 豆類」

豆類と言って、何種類を言えるだろうか?
約70種類もあるそうだ

栄養価でみると、
①炭水化物を多く含むグループと②脂質を多く含むグループの2つに分けられる
①は、小豆、いんげんまめ、えんどう、そら豆、ひよこ豆、レンズ豆
でたんぱく質も約20%と豊富に含む一方、脂質は約2%しか含んでいないダイエットに最適な「低脂肪・高たんぱく」食品
②は、大豆及び落花生
でタンパク質は、大豆が約30%以上と非常に多く「畑の肉」と呼ばれる所以である。落花生も約25%と多め
脂質は、大豆(乾燥豆)が重量の約20%、落花生は約50%とかなり高め
現代人に不足がちな亜鉛、鉄分、カルシウムも豊富に含んでいるのは特記すべきであろう

更に、食物繊維と言えば、ゴボウが食物繊維の王様の様に居座っているが、あずきやいんげんまめは ごぼうの約2倍もの食物繊維を含んでいる

豆類は、案外、栄養価が高い
各種、栄養が違うので、多種多様な豆類を、摂取する習慣をつけることは健康に非常に有用である

健康道場の最後の決めセリフは、勿論、BYE BYE!

先日、ある方が、私を見るなり、挨拶替わりにBYE BYE!のポーズをしてくれた
こっ恥ずかしい反面、嬉しかった
全国的に、このポーズが広がり、流行語大賞にノミネートされる日を心待ちにしている(笑)
Posted by 丸山歯科 at
14:40
2022年07月27日
今朝は40分制限の時短ラン
昨晩、給料計算を終了する予定であったが、チャレンジスイム1500終了後、小嶋インストラクターから、ドルフィンキックの練習をする様にとのアドバイスを頂いたので、早速YouTubeでお勉強
ついでに飛び込みのYouTubeも・・・・・
ついでに・・・・・・とやっていたら、アッと言う間に就寝時間になってしまったので、給料計算を残し、ベッドインしてしまった
そのツケが回って来たのは、勿論、今朝である
そんな訳で、今朝は40分制限の時短ラン
約1.5Kmほどの所にある はばたき橋での坂道ダッシュは、時短練習には格好の場所である
行きは、ウォームアップ

到着すると、直ぐにダッシュ開始
10本でお腹が一杯になる

帰りは、クールダウン
時間がないので、ルパンの散歩も全てダッシュ

ついでに飛び込みのYouTubeも・・・・・
ついでに・・・・・・とやっていたら、アッと言う間に就寝時間になってしまったので、給料計算を残し、ベッドインしてしまった
そのツケが回って来たのは、勿論、今朝である
そんな訳で、今朝は40分制限の時短ラン
約1.5Kmほどの所にある はばたき橋での坂道ダッシュは、時短練習には格好の場所である
行きは、ウォームアップ

到着すると、直ぐにダッシュ開始
10本でお腹が一杯になる

帰りは、クールダウン
時間がないので、ルパンの散歩も全てダッシュ

Posted by 丸山歯科 at
08:52