2022年07月29日
遠方の富士山を眺めながらの朝ラン
最近は、 強烈な朝日で目が自然と覚める
さて、今日は、富士登山競争の開催日
Facebook、Instagramなどで、スタート前の仲間の有志を、羨望の眼差しで見た
フルマラソン サブ3(3時間以内)
100キロマラソン サブ10(10時間以内)
富士登山競争完走
この3つがマラソンのグランドスラムと言われている
出場願望はあるが、出場にはクリック合戦を勝ち抜き、先ずは、5合目コースで2時間30分以内にゴール実績がないと山頂コースに参加資格が得られないので、来年は、クリック合戦に挑んでみたいと思っている
そんな想いを胸に、遠方の富士山を眺めながらの朝ランスタート

港湾道路より1本中に入ると、緑のじゅうたんとも言うべき田園風景が一杯に広がる

しばらくレースがないので、何の目的も設定せず、コースも距離も気ままに走った
さて、今日は、富士登山競争の開催日
Facebook、Instagramなどで、スタート前の仲間の有志を、羨望の眼差しで見た
フルマラソン サブ3(3時間以内)
100キロマラソン サブ10(10時間以内)
富士登山競争完走
この3つがマラソンのグランドスラムと言われている
出場願望はあるが、出場にはクリック合戦を勝ち抜き、先ずは、5合目コースで2時間30分以内にゴール実績がないと山頂コースに参加資格が得られないので、来年は、クリック合戦に挑んでみたいと思っている
そんな想いを胸に、遠方の富士山を眺めながらの朝ランスタート

港湾道路より1本中に入ると、緑のじゅうたんとも言うべき田園風景が一杯に広がる

しばらくレースがないので、何の目的も設定せず、コースも距離も気ままに走った
Posted by 丸山歯科 at
08:02
2022年07月28日
今日のランチはフルーツ豆乳グルト
今日のランチはフルーツ豆乳グルト

マストアイテムの糠漬けは、ギンギンに冷えたキュウリ
LAKE BIWAトライアスロンレースでもゴール後にギンギンに冷えたキュウリが振舞われた
汗をたっぷりかいた後のミネラル補給にはキュウリは最高である

食後のデザートは、ギンギンに冷やしておいた「ところてん」

のどこしと、酢と胡麻の香りが最高~~

マストアイテムの糠漬けは、ギンギンに冷えたキュウリ
LAKE BIWAトライアスロンレースでもゴール後にギンギンに冷えたキュウリが振舞われた
汗をたっぷりかいた後のミネラル補給にはキュウリは最高である

食後のデザートは、ギンギンに冷やしておいた「ところてん」

のどこしと、酢と胡麻の香りが最高~~
Posted by 丸山歯科 at
13:08
2022年07月28日
景色を楽しみながらのサイクリングは癒される
久しぶりのサイクリング
サイクルメーターのケーデンスとスピードと睨めっこしながらの自転車練習と違い、景色を楽しみながらのサイクリングは癒される

ここは、いつ来ても車が少なく、思いっきりペダルを踏みこめるので大好きなコースである

御前崎灯台

目で見る絶景も癒されるが、鼻で感じる磯の香りは、更に癒される
磯の香りを嗅ぐとトライアスロンのレース会場を連想し、セロトニンが放出され幸せな気持ちになるのは私だけであろうか?

サイクルメーターのケーデンスとスピードと睨めっこしながらの自転車練習と違い、景色を楽しみながらのサイクリングは癒される

ここは、いつ来ても車が少なく、思いっきりペダルを踏みこめるので大好きなコースである

御前崎灯台

目で見る絶景も癒されるが、鼻で感じる磯の香りは、更に癒される
磯の香りを嗅ぐとトライアスロンのレース会場を連想し、セロトニンが放出され幸せな気持ちになるのは私だけであろうか?

Posted by 丸山歯科 at
12:43
2022年07月27日
1日13品目食事法 簡単な様で難しい
1日13品目食事法
簡単な様で難しい
アンチエイジング外来をしている身として全食事、全運動記録、全生活習慣記録、全睡眠時間記録など、かなり細かい生活習慣を記録し続けている
今日の晩ご飯

1日13品目食事法を毎日、強引にコンプリートしている
昼は豆類と魚を食べるので、夕食は肉食が多い
今晩は、豚肉と鶏肉

嗜好品は一品だけOK
酒好きな私は、お菓子などは我慢して、1日一品だけ許されている嗜好品は、勿論、酒である

簡単な様で難しい
アンチエイジング外来をしている身として全食事、全運動記録、全生活習慣記録、全睡眠時間記録など、かなり細かい生活習慣を記録し続けている
今日の晩ご飯

1日13品目食事法を毎日、強引にコンプリートしている
昼は豆類と魚を食べるので、夕食は肉食が多い
今晩は、豚肉と鶏肉

嗜好品は一品だけOK
酒好きな私は、お菓子などは我慢して、1日一品だけ許されている嗜好品は、勿論、酒である

Posted by 丸山歯科 at
22:23
2022年07月27日
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
診療後は、睦子先生(通所:かみさん)、時森副院長(通称:マサ)。戸塚医局長(通称:ユー)と私の4人が診療室に集結して医局ミーティンて

こんなに離れて仲が悪いんじゃないの?と思われるかも知れないが、私が「近過ぎる!もっと離れて!」と無理矢理強引に離れさせた直後の画僧である
今後、力を入れて行きたいと思っている分野のZOOM
ZOOMの必要がない環境、距離間での敢えてのZOOM

私は、ZOOMを制する者は時代を制すと思っている
でも、これだけ近距離ってZOOMの必要ある?って思うが、あるんです~~!
時代の流れには抗えないと感じている
趣味の間にZOOMで仕事
理想形ですよね!
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
ロマンがあるよね~~!!

こんなに離れて仲が悪いんじゃないの?と思われるかも知れないが、私が「近過ぎる!もっと離れて!」と無理矢理強引に離れさせた直後の画僧である
今後、力を入れて行きたいと思っている分野のZOOM
ZOOMの必要がない環境、距離間での敢えてのZOOM

私は、ZOOMを制する者は時代を制すと思っている
でも、これだけ近距離ってZOOMの必要ある?って思うが、あるんです~~!
時代の流れには抗えないと感じている
趣味の間にZOOMで仕事
理想形ですよね!
理想を追い求めるって素敵!魅力的!
ロマンがあるよね~~!!
Posted by 丸山歯科 at
22:15
2022年07月27日
今日のランチは、ブリ大根定食
今日のランチは、ブリ大根定食
晩御飯の残りであるが、味が染みて美味い

サラダは、キャベツ、ゴーヤ、赤パプリカ、黄パプリカ、ブロッコリースプラウト、大葉

味付けは、オイルマセレートとオカカ一袋にポン酢で和風に仕上げた

果物は、マスカット、キウイフルーツとアボカド
味噌汁の具材は、亜鉛たっぷりの牡蠣
晩御飯の残りであるが、味が染みて美味い

サラダは、キャベツ、ゴーヤ、赤パプリカ、黄パプリカ、ブロッコリースプラウト、大葉

味付けは、オイルマセレートとオカカ一袋にポン酢で和風に仕上げた

果物は、マスカット、キウイフルーツとアボカド
味噌汁の具材は、亜鉛たっぷりの牡蠣
Posted by 丸山歯科 at
16:41
2022年07月27日
第95回健康道場 「豆類」
毎週水曜日の恒例行事として、すかkり定着した健康道場
第95回目を迎えた今日のお題は「1日13品目食事法 豆類」

豆類と言って、何種類を言えるだろうか?
約70種類もあるそうだ

栄養価でみると、
①炭水化物を多く含むグループと②脂質を多く含むグループの2つに分けられる
①は、小豆、いんげんまめ、えんどう、そら豆、ひよこ豆、レンズ豆
でたんぱく質も約20%と豊富に含む一方、脂質は約2%しか含んでいないダイエットに最適な「低脂肪・高たんぱく」食品
②は、大豆及び落花生
でタンパク質は、大豆が約30%以上と非常に多く「畑の肉」と呼ばれる所以である。落花生も約25%と多め
脂質は、大豆(乾燥豆)が重量の約20%、落花生は約50%とかなり高め
現代人に不足がちな亜鉛、鉄分、カルシウムも豊富に含んでいるのは特記すべきであろう

更に、食物繊維と言えば、ゴボウが食物繊維の王様の様に居座っているが、あずきやいんげんまめは ごぼうの約2倍もの食物繊維を含んでいる

豆類は、案外、栄養価が高い
各種、栄養が違うので、多種多様な豆類を、摂取する習慣をつけることは健康に非常に有用である

健康道場の最後の決めセリフは、勿論、BYE BYE!

先日、ある方が、私を見るなり、挨拶替わりにBYE BYE!のポーズをしてくれた
こっ恥ずかしい反面、嬉しかった
全国的に、このポーズが広がり、流行語大賞にノミネートされる日を心待ちにしている(笑)
第95回目を迎えた今日のお題は「1日13品目食事法 豆類」

豆類と言って、何種類を言えるだろうか?
約70種類もあるそうだ

栄養価でみると、
①炭水化物を多く含むグループと②脂質を多く含むグループの2つに分けられる
①は、小豆、いんげんまめ、えんどう、そら豆、ひよこ豆、レンズ豆
でたんぱく質も約20%と豊富に含む一方、脂質は約2%しか含んでいないダイエットに最適な「低脂肪・高たんぱく」食品
②は、大豆及び落花生
でタンパク質は、大豆が約30%以上と非常に多く「畑の肉」と呼ばれる所以である。落花生も約25%と多め
脂質は、大豆(乾燥豆)が重量の約20%、落花生は約50%とかなり高め
現代人に不足がちな亜鉛、鉄分、カルシウムも豊富に含んでいるのは特記すべきであろう

更に、食物繊維と言えば、ゴボウが食物繊維の王様の様に居座っているが、あずきやいんげんまめは ごぼうの約2倍もの食物繊維を含んでいる

豆類は、案外、栄養価が高い
各種、栄養が違うので、多種多様な豆類を、摂取する習慣をつけることは健康に非常に有用である

健康道場の最後の決めセリフは、勿論、BYE BYE!

先日、ある方が、私を見るなり、挨拶替わりにBYE BYE!のポーズをしてくれた
こっ恥ずかしい反面、嬉しかった
全国的に、このポーズが広がり、流行語大賞にノミネートされる日を心待ちにしている(笑)
Posted by 丸山歯科 at
14:40
2022年07月27日
今朝は40分制限の時短ラン
昨晩、給料計算を終了する予定であったが、チャレンジスイム1500終了後、小嶋インストラクターから、ドルフィンキックの練習をする様にとのアドバイスを頂いたので、早速YouTubeでお勉強
ついでに飛び込みのYouTubeも・・・・・
ついでに・・・・・・とやっていたら、アッと言う間に就寝時間になってしまったので、給料計算を残し、ベッドインしてしまった
そのツケが回って来たのは、勿論、今朝である
そんな訳で、今朝は40分制限の時短ラン
約1.5Kmほどの所にある はばたき橋での坂道ダッシュは、時短練習には格好の場所である
行きは、ウォームアップ

到着すると、直ぐにダッシュ開始
10本でお腹が一杯になる

帰りは、クールダウン
時間がないので、ルパンの散歩も全てダッシュ

ついでに飛び込みのYouTubeも・・・・・
ついでに・・・・・・とやっていたら、アッと言う間に就寝時間になってしまったので、給料計算を残し、ベッドインしてしまった
そのツケが回って来たのは、勿論、今朝である
そんな訳で、今朝は40分制限の時短ラン
約1.5Kmほどの所にある はばたき橋での坂道ダッシュは、時短練習には格好の場所である
行きは、ウォームアップ

到着すると、直ぐにダッシュ開始
10本でお腹が一杯になる

帰りは、クールダウン
時間がないので、ルパンの散歩も全てダッシュ

Posted by 丸山歯科 at
08:52
2022年07月26日
今日は、こ洒落たランチ
今日は、こ洒落たランチ

十割蕎麦の上に、甘辛く煮た具材がのっていた

今日は、月に一度の母親のお口のチェックの日

かみさんの作る料理は、私の料理と違い、品がある
静岡から運転して来られるほど、元気な母親
今日も、元気に手を振りながら、帰って行った


十割蕎麦の上に、甘辛く煮た具材がのっていた

今日は、月に一度の母親のお口のチェックの日

かみさんの作る料理は、私の料理と違い、品がある
静岡から運転して来られるほど、元気な母親
今日も、元気に手を振りながら、帰って行った

Posted by 丸山歯科 at
18:22
2022年07月25日
第116回丸山塾
毎月最終月曜日ジャスト午後7時30分00秒00からは丸山塾

月一勉強会の丸山塾も今日で116ヵ月間を意味する116回目を迎えた

塾訓斉唱から健康体操
体軸強化の一環とした肩甲骨周りの筋肉ほぐし&筋力強化

次は共通課題今日は、戸塚医局長(通称:ユー)が選んでくれた『News Diet』

簡単に言うと、ニュースは有害、時間の無駄であるという内容
とても面白い内容の本であった
次いで共通課題発表
今日の演題は「舌小帯短縮症による構音障害を有する小児への対応」

舌小帯異の発生率は約10%と思ったより多くびっくりした
内容も知らないことだらけで、恥ずかしながら、またまた勉強になった
時間厳守が丸山塾の掟
1人制限時間は3分間
タイムキーパーの時森塾頭(通称:マサ)がしっかりと管理

そして制限時間一人15分間と言う時間厳守の塾生フリー演題
トップバッターはツル(鶴見総務部員)

池谷技工士(通称:カズ)の発表は、相変わらずとてもマニアックな内容であったが、とても大事な内容であった

次いでユー

眞野先生(通称:マノちゃん)

しんがりはマサ

〆は勿論、塾長の私
勿論、時間無制限と言う特権付き

今宵は、愛情をテーマに熱弁をふるわせてもらった

月一勉強会の丸山塾も今日で116ヵ月間を意味する116回目を迎えた

塾訓斉唱から健康体操
体軸強化の一環とした肩甲骨周りの筋肉ほぐし&筋力強化

次は共通課題今日は、戸塚医局長(通称:ユー)が選んでくれた『News Diet』

簡単に言うと、ニュースは有害、時間の無駄であるという内容
とても面白い内容の本であった
次いで共通課題発表
今日の演題は「舌小帯短縮症による構音障害を有する小児への対応」

舌小帯異の発生率は約10%と思ったより多くびっくりした
内容も知らないことだらけで、恥ずかしながら、またまた勉強になった
時間厳守が丸山塾の掟
1人制限時間は3分間
タイムキーパーの時森塾頭(通称:マサ)がしっかりと管理

そして制限時間一人15分間と言う時間厳守の塾生フリー演題
トップバッターはツル(鶴見総務部員)

池谷技工士(通称:カズ)の発表は、相変わらずとてもマニアックな内容であったが、とても大事な内容であった

次いでユー

眞野先生(通称:マノちゃん)

しんがりはマサ

〆は勿論、塾長の私
勿論、時間無制限と言う特権付き

今宵は、愛情をテーマに熱弁をふるわせてもらった
Posted by 丸山歯科 at
22:14