2022年09月04日
香川県産ニンニク1Kgの皮剥き
かみさんの故郷、香川県は、青森県に次ぐ日本第2位のニンニクの生産地である
そんな訳で、ふるさと納税で頼んだ香川県産ニンニク1Kgが届いた

うっしっし・・・

こりゃ~~、剥き甲斐があるぞ~~

前回は、初めての経験で45分間も時間を要してしまったので、今日は30分以内に挑戦
用意した新聞紙の下にまな板を置き、全部のニンニクの元の部分を包丁で切って、一気に皮を剥く
移動範囲を最小限にし、効率を追求してみた

前回より大幅に効率がアップした

前回は45分かかったが、今日はタイマーで28分18秒

目の前にタイマーをかけて置くと気合が違うね!
こ~~いった単純作業は、ゲーム感覚でした方が面白い
酢漬け1本、醤油漬け1本、オイルマセレート1本、残りはZIPLOCに入れて冷蔵保存
ニンニクは皮を剥いてZIPLOCに入れて冷蔵保存すると1~2ヵ月は十分に鮮度を保つことが出来る

瓶の蓋には、テプラで日付を貼って完成

ニンニクのS-アリルシステインは、強い抗酸化作用を持ち、睡眠の質向上、疲労回復に効果を発揮し、NK(ナチュラルキラー)細胞活性化してガン予防(特に大腸がん)に絶大な効果を発揮することが分かっている
そのS-アリルシステインが1年間の醤油漬けで10.5倍、3年間の酢漬けで3.8倍になる
1年後には、10倍以上になったニンニク醤油漬けを料理で使いたい
勿論、その頃には、翌日の臭いはしない状態になっているので平日も安心して食べられる
私のニンニクコレクション

これは、素晴らしい食品なので、皆さんにも是非、オススメしたい
そんな訳で、ふるさと納税で頼んだ香川県産ニンニク1Kgが届いた

うっしっし・・・

こりゃ~~、剥き甲斐があるぞ~~

前回は、初めての経験で45分間も時間を要してしまったので、今日は30分以内に挑戦
用意した新聞紙の下にまな板を置き、全部のニンニクの元の部分を包丁で切って、一気に皮を剥く
移動範囲を最小限にし、効率を追求してみた

前回より大幅に効率がアップした

前回は45分かかったが、今日はタイマーで28分18秒

目の前にタイマーをかけて置くと気合が違うね!
こ~~いった単純作業は、ゲーム感覚でした方が面白い
酢漬け1本、醤油漬け1本、オイルマセレート1本、残りはZIPLOCに入れて冷蔵保存
ニンニクは皮を剥いてZIPLOCに入れて冷蔵保存すると1~2ヵ月は十分に鮮度を保つことが出来る

瓶の蓋には、テプラで日付を貼って完成

ニンニクのS-アリルシステインは、強い抗酸化作用を持ち、睡眠の質向上、疲労回復に効果を発揮し、NK(ナチュラルキラー)細胞活性化してガン予防(特に大腸がん)に絶大な効果を発揮することが分かっている
そのS-アリルシステインが1年間の醤油漬けで10.5倍、3年間の酢漬けで3.8倍になる
1年後には、10倍以上になったニンニク醤油漬けを料理で使いたい
勿論、その頃には、翌日の臭いはしない状態になっているので平日も安心して食べられる
私のニンニクコレクション

これは、素晴らしい食品なので、皆さんにも是非、オススメしたい
Posted by 丸山歯科 at
18:37
2022年09月04日
今日のランチは焼き鰯定食
今日のランチ

左上から、つるむらさき、茄子の糠漬け、梅干し、焼き海苔、えのきのオイル炒め、枝豆の味噌汁、焼き鰯、有機玄米ご飯

左上から、つるむらさき、茄子の糠漬け、梅干し、焼き海苔、えのきのオイル炒め、枝豆の味噌汁、焼き鰯、有機玄米ご飯
Posted by 丸山歯科 at
15:15
2022年09月04日
朝から、何となくソワソワ
今日は、佐渡トライアスロン、伯方島トライアスロン、富士山トライアスロン・・・・と全国各地で多くのトライアスロンレースが開催されている
佐渡は、過去2回出場した思いで深いレース、伯方島は大学の後輩と一緒に出ようと約束していたが、うっかりエントリーを忘れてしまったレース、富士山は第1回目の新しいレース
朝から、何となくソワソワしている自分がいた
なんでソワソワしているのだろうと、冷静に考えたら、頭の奥に、俺も出たかった!と言う想いがあるのに気付いた
さて、今朝も5時に目が覚めた
折角の休日なので、直ぐにでも外へでて運動したい所だが、今日はガ・マ・ン!
10時まで、運動は、ガ・マ・ン!
9時45分、自宅を出て、藤枝駅前の駐車場5階に車を停め

階段で8階まで上がった

ティップセスのGOLDカードを取り出した

1週間後に迫ったマスターズ水泳大会の練習である
最後の追い込み練習をするために、体力温存の為に、朝ランは中止した
50Mと100Mのタイムトライアルを2本ずつ行った後に、距離を踏む練習
2本は、敢えて内容を変えて行ってみた
50M 1本目44秒 2本目43秒
100M 1本目1分45秒 2本目1分43秒
疲れもあるが、タイムが思ったように伸びない
1本目はクイックターン、2本目はクイックターンなしである
悲しいかな、クイックターン無しの方が速い
クイックターンするとビビッて、寸前で大きく減速してしまうようだ
不安一杯のまま、課題山積のまま、レース当日を迎えそうだ
ま~~それはそれで、楽しむしかないね!!
佐渡は、過去2回出場した思いで深いレース、伯方島は大学の後輩と一緒に出ようと約束していたが、うっかりエントリーを忘れてしまったレース、富士山は第1回目の新しいレース
朝から、何となくソワソワしている自分がいた
なんでソワソワしているのだろうと、冷静に考えたら、頭の奥に、俺も出たかった!と言う想いがあるのに気付いた
さて、今朝も5時に目が覚めた
折角の休日なので、直ぐにでも外へでて運動したい所だが、今日はガ・マ・ン!
10時まで、運動は、ガ・マ・ン!
9時45分、自宅を出て、藤枝駅前の駐車場5階に車を停め

階段で8階まで上がった

ティップセスのGOLDカードを取り出した

1週間後に迫ったマスターズ水泳大会の練習である
最後の追い込み練習をするために、体力温存の為に、朝ランは中止した
50Mと100Mのタイムトライアルを2本ずつ行った後に、距離を踏む練習
2本は、敢えて内容を変えて行ってみた
50M 1本目44秒 2本目43秒
100M 1本目1分45秒 2本目1分43秒
疲れもあるが、タイムが思ったように伸びない
1本目はクイックターン、2本目はクイックターンなしである
悲しいかな、クイックターン無しの方が速い
クイックターンするとビビッて、寸前で大きく減速してしまうようだ
不安一杯のまま、課題山積のまま、レース当日を迎えそうだ
ま~~それはそれで、楽しむしかないね!!
Posted by 丸山歯科 at
15:07