2022年09月30日

土佐沖の天然ぶりの藁焼き

今日のランチ

土佐沖の天然ぶりの藁焼き
ビタミンB1の吸収率をアップさせるために、硫化アリルを含むタマネギを添えて

硫化アリルは水溶性なので、水につけるのはNG
玉ねぎを生で食べるとき、薄くスライスし、水にさらすと辛み成分が少なくなり食べやすくなるのは、水の中に硫化アリルが溶けだすから

更に、タマネギには、ケルセチンと言う強い抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれている
これはアンチエイジングの強い味方である

野菜は、キャベツ、大葉、人参、赤パプリカ、茹でたレンコン

ドレッシングは、オイルマセレートとすだち

  


Posted by 丸山歯科 at 15:44

2022年09月30日

アンチエイジング外来部の部会

今朝は、アンチエイジング外来部の部会

曽根部長の司会進行で熱い部会となった  


Posted by 丸山歯科 at 10:40

2022年09月30日

Luminaのコアトレーニング

定期購読しているLuminaにコアトレーニングの重要性が書かれていたので、最近、ご無沙汰していたコアトレーニングをしてみた

Luminaとトレーニンググッズを持って屋上へ

スイムの為のコアトレーニングらしい

そして、ランのコアトレーニング
バランスゴムの上で片足で走る格好
右足が軸足だと、安定するが

左足が軸足だと、全く安定感がない

空手でも、右足が軸足となる左足の蹴りが得意だったのを思い出した

ミネラルもバランスが大事な様に、身体も左右のバランスが大事である
不足したミネラルを補給してミネラルバランスを整えないと健康にならないのと同じで、身体も左右のバランスを整えないと健全なパフォーマンスが発揮できないのだろう

コアトレーニングは楽しくないが、トライアスロンを長く続けるためには、避けてはいけないだろう

遊んでくれると思ってついて来たが、遊んでくれないと不満そうなルパン


  


Posted by 丸山歯科 at 10:38

2022年09月30日

年は取りたくないわ~~ね~~

朝ジョグから帰宅するとルパンの散歩が始まる

玄関の靴箱の中に、うんこを取る紙とリードが入っている箱があるので、取り出そうとするとリードが見つからない

うんこ取り紙だけ手に取り、大きな声で
「かあさ~~ん、ルパンのリード知らない?」

朝の散歩係は私、夕方の散歩係は、かみさんなので、かみさんがどこかに置いたと思ったのだ

「そこにあるでしょ!」と言いながら、かみさんが、2階から降りて来た

「持ってるじゃん!」

「ほんまや~~!」
なんと、右手に絡まっていた

いつ、誰が、絡めた!!

年は取りたくないわ~~ね~~

  


Posted by 丸山歯科 at 10:33

2022年09月30日

今朝は、「かえる神社」に立ち寄った

今朝は、「かえる神社」に立ち寄った


アクティブレストには、田んぼジョグが一番

朝一番の空気は、美味い!

  


Posted by 丸山歯科 at 07:49