2022年06月03日

Luminaを参考にした筋トレスイム

Luminaの最新号は、Open Water Swim特集

私が最も苦手とする種目である

最も練習量が少ない種目であるが故でもあるだろう・・・
しかし、トライアスロンにおけるスイムの重要度について書かれたCEEPO田中社長の記事は、スイム練習を頑張ろう!と言う気持ちにさせてくれた

「練習は裏切らない!」と言う言葉を信じ、スイム練習時間を増やす決意をした

今日は、Luminaを参考にし筋トレスイム

目標は大井川港トライアスロンスイム1500M 30分  


Posted by 丸山歯科 at 22:13

2022年06月03日

ランチのビフォアフター

90分の昼休みで60分が高濃度ビタミンC点滴に費やしたので、ランチにかけられる時間は20分間と予想していたので、かみさんにお願いして圧力鍋で手羽元の野菜スープを作ってもらった

圧力鍋の実力は凄い
骨まで食べられる

マストアイテムの糠漬けは、昨朝仕込んだキュウリと人参

骨まで食べられたので、食べかすはなし

ビフォー

アフター

  


Posted by 丸山歯科 at 15:35

2022年06月03日

昼休みに高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴を希望される患者さんが増えて来た

それに比例して高濃度ビタミンCに関する質問を受ける機会も増えて来た

主な質問は3つ
①効果はあるんですか?
②副作用はないんですか?
③お時間と料金はどのくらいかかりますか?

詳しい説明をし出すと1時間以上かかるので、私は、こんな風に答える様にしている

「私を含め、丸山歯科医院の歯科医師4人は全員、月に1回は点滴しています。特に私は、激しいトレーニングをした後や、身体が疲れ切っている時は、点滴してもらっています。ビタミンCは水溶性なので、余分な物はそのまま排泄されるので副作用の心配はありません。約1時間で13,000円と消費税がかかります。」

今日の昼休み前に、専門治療部点滴部門スタッフに高濃度ビタミンCカクテルを作っておいてもらい、昼休みに入ると同時に、マサ(時森副院長)は私のルートを、私はマサのルートをとお互いにルートを取り合い、高濃度ビタミンC点滴を行った

疲れが溜まり始めて来たので、丁度良かった

歯周病のコントロールには、全身の免疫力強化はマストアイテムである

その日の疲れはその日の内に


  


Posted by 丸山歯科 at 14:45

2022年06月03日

昨年より8分程遅い3時間16分10秒と言うタイムで・・・・・・

2021年度のフルマラソン年齢別ランキングが発表されたと聞きつけ、ランナーズ7月号を購入

昨年は、初めて100位以内にランクインし、ランナーズに掲載された

通常ならサブ3(3時間以内)でないと100位にランクインしないが、コロナ禍によるレースの相次ぐ中止により、ハードルが一気に下がった
最初で最後のランクインと思っていたが、何と今年も86位ながらランクインしていた

それも昨年より8分程遅い3時間16分10秒と言うタイムで・・・・・・
これはビックリ!!

まさにコロナ特需であろう

正真正銘、これで最後であろう

56歳、57歳で知っているランナーにマーカーを付けていると、佐久間先生は8位と流石の成績
更に見ていくと・・・・・

九州歯科大学同期(38期)の高知県で開業しているT井先生が3時間5分18秒と言う好タイムで31位にランクインしているのを発見!
興奮して、階段を一気に駆け上がり速攻で同じく同級生のかみさんに見せに行ってしまった

T井先生は、学生時代から足が速く体育祭ではリレーの代表選手だったのを思い出した
一度、一緒にレースで走りたい!

勿論、マラソン談議で一杯呑むのが主目的なのはいうまでもない
高知県出身だから酒が強そうだ

確か、高知県には坂本龍馬マラソンなるレースがあった様な気がする

先日、つま恋合同練習した政井先生も同級生なので、是非、政井先生も誘って実現したいものだ
  


Posted by 丸山歯科 at 11:03

2022年06月03日

ルパン、ゴメン!わざとじゃないんだ!

朝ランから帰宅後、玄関でルパンの首にリードを付けて、リードとごみ袋を持ち玄関を出た

駐車場の隅にゴミ置き場まで、

戸を開けてごみ袋を入れるつもりが、朝礼での伝言事項を考えていたので、ルパンを入れようとしてしまった

やけに抵抗するので、間違えに気付いた

ルパンのこの寂しそうな表情

折角の散歩のルンルン気分が台無しになってしまった様だ

ルパン、ゴメン!わざとじゃないんだ!  


Posted by 丸山歯科 at 08:57