2022年06月10日
豚肉の臭いを嗅ぎつけてハイエナが・・・
豚肉の臭いを嗅ぎつけて

ハイエナが



そんな格好して、そんな目をしても、タマネギが入っているのであげられない


ハイエナが



そんな格好して、そんな目をしても、タマネギが入っているのであげられない

Posted by 丸山歯科 at
16:52
2022年06月10日
今日のランチは、豚肉入り野菜炒め定食
今日のランチは、豚肉入り野菜炒め定食

豚肉には、夏バテ防止に効力を発揮するビタミンBが豊富に含まれている
ビタミンBの吸収率を上げるにはアリシンの存在が必要
アリシンは、タマネギ、ニンニクなどに含まれる
アリシンは不安定な物質で、化学変化しやすいので、タマネギの場合は、切った後、15分程度空気に触れさせてから低温で油で炒めると、安定したアリシンになるので、野菜を切る場合は、先ず最初にタマネギを切るべきである
折角のビタミンBを無駄なく吸収する秘技である

糠漬けは、糠ごとのキュウリとトマト

味噌汁の具は、えのきだけ、ワカメ、アオサ、ネギ、豆腐、納豆昆布

デザートは、リッチにメロン

12品目中11品目

豚肉には、夏バテ防止に効力を発揮するビタミンBが豊富に含まれている
ビタミンBの吸収率を上げるにはアリシンの存在が必要
アリシンは、タマネギ、ニンニクなどに含まれる
アリシンは不安定な物質で、化学変化しやすいので、タマネギの場合は、切った後、15分程度空気に触れさせてから低温で油で炒めると、安定したアリシンになるので、野菜を切る場合は、先ず最初にタマネギを切るべきである
折角のビタミンBを無駄なく吸収する秘技である

糠漬けは、糠ごとのキュウリとトマト

味噌汁の具は、えのきだけ、ワカメ、アオサ、ネギ、豆腐、納豆昆布

デザートは、リッチにメロン

12品目中11品目
Posted by 丸山歯科 at
16:31
2022年06月10日
無くて七癖 ほんまや~~!
無くて七癖
昨日の口腔習癖セミナーで、顔貌所見や機能診査の結果、私は「右側の下唇を噛む癖がある」と言う診断が出た
「それはないわ!」
診断直後に心の中で叫んだ
この世に生を受けもうすぐ57年
そんな癖を指摘されたことも一度もなく、自分で自覚したことも一度もない
無意識でしているのを癖と言うので、そう思う私の気持ちも正常な感情である
さて、今日の午前中はインプラント手術
手術の佳境に入った時、集中力がマックスに達した時、ふと冷静になると、何と右下唇を噛んでいるではないか!!
思わず、アシスタントに「今、右下唇を噛んでるわ!」と言ってしまった
オペ後、カルテ書きの間も右下唇を噛みたくなる衝動に駆られた

こんな噛み癖である

昨日の口腔習癖セミナーで、顔貌所見や機能診査の結果、私は「右側の下唇を噛む癖がある」と言う診断が出た
「それはないわ!」
診断直後に心の中で叫んだ
この世に生を受けもうすぐ57年
そんな癖を指摘されたことも一度もなく、自分で自覚したことも一度もない
無意識でしているのを癖と言うので、そう思う私の気持ちも正常な感情である
さて、今日の午前中はインプラント手術
手術の佳境に入った時、集中力がマックスに達した時、ふと冷静になると、何と右下唇を噛んでいるではないか!!
思わず、アシスタントに「今、右下唇を噛んでるわ!」と言ってしまった
オペ後、カルテ書きの間も右下唇を噛みたくなる衝動に駆られた

こんな噛み癖である

Posted by 丸山歯科 at
10:58