2022年08月30日

松原さんが教えてくれた技術

今日は、小嶋コーチが夏休みで、男性の代行コーチによるチャレンジスイム1500

「では、ウォームアップ100Mを1本と50M を4本行きます。」
ウォームアップと言えば、50Mを1本と25M を4本と相場が決まっていただけに、いきなり目が点になってしまった私

今日は1レーン4名、2レーンが4名の計8名が参加
勿論、私がダントツに遅い参加者なので、1レーンの4番目のスタート

最後の最後まで、目が点になるハードメニューであった

人生初のマスターズ水泳大会まであと12日

初参加なので、どんなに遅いタイムでも、自己新記録であるのが面白い

50M目標タイムは40秒であるが、練習でも43秒の壁が破れないまま、暗雲が立ち込めている
チャレンジスイムの仲間からは、
フォームが変わった
フォームが綺麗になった
スイマーの泳ぎ方になって来た
とお褒めの言葉をくれるが、タイムは、昨年出した43秒のまま

と・ほ・ほ・・・・・・
43秒の大きな壁が立ちはだかっている

やはり、問題は、クイックターンと見ているので、チャレンジスイム終了後は居残りでクイックターン練習

松原さんが、下手なクイックターンを見かねて、アドバイスをくれた
そして、飛び込み直後は、ど~したら良いか質問すると、丁寧に実演しながら説明をしてくれた

なんと優しい人なんだ・・・・
ウルウル・・・・

みっちゅと言い、松原さんと言い、横井さんと言い、岡﨑さんと言い、冨田さんと言い、皆、何てい~~人達なんだ

貴重なアドバイスをくれた皆さんに良い報告が出来る様に、気を引き締めて、レースに臨みたい

松原さんが教えてくれた手のフォームのまま、帰りの階段を下りた

気のせいか、水中ではない陸の階段でも、早く進む気がした
空気抵抗が少なくなるのかな?

皆さんが、教えてくれるので、嬉しくなってしまい、思わず車までスキップしてしまった
勿論、両手は腰に当てて・・・・

今週中に43秒の壁をぶち破りたい!!!  


Posted by 丸山歯科 at 22:34

2022年08月30日

ユーと第100回健康道場の打ち合わせ

診療後、ユー(戸塚医局長)と明日の記念すべき第100回健康道場の打ち合わせ

遂に来た第100回
打ち合わせ後、スライドに使う写真撮影会を行った

カメラマンはツル(鶴見事務員)
Take3でツルのOKが出た

年の差を感じさせない名コンビでしょ!

九州歯科大学38期空手部の私と58期硬式テニス部のユー
真面目なユー、今日も、ふざけた院長に付き合ってくれて、ありがとうね!

これからも、このノリで楽しく仕事しよ~~ぜ!  


Posted by 丸山歯科 at 22:05

2022年08月30日

今日のランチは 「鯛めしと鯛のあら汁定食」

今日は、月に一度の母がお口のチェックに来る日

この日は、かみさんが作ってくれる
私は、毎日、作っているので、作るのも全く苦ではないので、いつも、偶には俺が作るよ!と言うが、かみさんは、頑なに拒否し続けている

「なんで?」と聞くと
「出せるもんじゃないから」
「・・・・・・・・・」

今日のランチは
「鯛めしと鯛のあら汁定食」

確かに、私の作るランチとは品格が違う

も~年だから・・・といいつつも元気そうな母親

今日も、ルパンとかみさんと見送った




  


Posted by 丸山歯科 at 15:30

2022年08月30日

第15回アンチエイジング外来無料説明会

毎月一度行っているアンチエイジング外来無料説明会も、早いもので今日で15回目を向かえた

時間を割いて受講して下さる患者さんのご期待に副える様に、毎回、内容を変更している
今回も、最後の最後まで、スライドの入れ替えを行い、昨晩、新たに作ったスライドも織り交ぜ、開始10分前にようやく完成した

コロナもあり、少人数で行っている
少人数だと、会話しながら進められるので、とても楽しい

1時間45分間がアッと言う間であった

できたら4時間ほど時間があればと思うが、お互い時間の関係で、このくらいが落としどころであろう

言いたいことの半分も言えなかったが、とっても興味深く聞いてくれたので、気持ちよく講演が出来た

私自身、とっても興味があり、勉強していてもとっても楽しいので、これからも私のライフワークの一つとして進化させて行きたい
  


Posted by 丸山歯科 at 15:15

2022年08月30日

27年、住んでいるが、知らなんだ!

リバティーまで行くのに寄り道中に、ある看板を見て立ち止まってしまった

ここが!

我が町、相川を流れる泉川は、ここが起点だったんだ
27年、住んでいるが、知らなんだ!

  


Posted by 丸山歯科 at 12:30

2022年08月30日

日に日に秋の気配を感じる様になってきた

最近、日に日に秋の気配を感じる様になってきた

田んぼや畑を見ながら走ると、余計だ

季節を身体で感じるのは人間にとって、いや動物にとってとても大事である

ちょっと寝不足気味であるが、布団の中より外の方が気持ちがい~~

  


Posted by 丸山歯科 at 10:40